公衆無線LAN

公衆無線LANには危険がいっぱい

iPhoneでのデータ通信料金を節約するため「公衆無線LAN」を利用することがあるかと思います。

公衆無線LANは駅や商店街、コンビニにも設置されていることが多く、iPhoneを使っていると知らず知らずのうちに接続している、ということもあります。

ただし、公衆無線LANは家の中での無線LANとは違って「通信の暗号化」がされていないものがほとんどです。

家の無線LANルータと接続するときには「無線LAN」の名前とパスワードを入力しないと利用できないのに、公衆無線LANには何も入力せずともつながってしまう。

それは「パスワードなし」で利用できているということ。

誰もが利用できてしまうので、悪者が一人でもいて必要なツールを利用すれば通信の内容を盗み見られてしまう危険もあります。

特に、買い物などで「ユーザID」と「パスワード」を入力するようなケースでは、その組み合わせを見られるとまずいことになります。

メールも表面的にはIDやパスワードを入力していませんが、通信を行う際に裏でそのやりとりが行われています。

公衆無線LANの危険性を少しでも減らすために

危険性を少しでも減らすには、利用者側で何らかの対策を取る必要があります。

もっとも安全な方法は「VPN」です。

iPhoneの設定画面にも「VPN」という項目があり、通信の安全性を高めるための方法としては一般的なものです。

ただし、いざVPNの設定をしようと考えても、通信の仕組みを知っていないと、何をどう設定するかわかりません。

またVPNを使って「仮想の通信環境」を構築するためには、特定のVPNアプリを利用する、つまりそのアプリを提供している会社の通信環境を一時的に借りることになるため、その会社が信用できるところなのかを見極める必要があります。

VPNアプリの利用には「料金」がかかるところもあり、またいちいち自分でVPNを利用するかしないかを決めないといけません。

それはとても面倒なので、無料で簡単に利用できるアプリを紹介します。

とりあえずのおすすめアプリ

「WiFiプロテクト」

これを利用すると、公衆無線LANに接続したときに自動的に「通信の暗号化」が行われます。

無料アプリです。

「1.1.1.1」

これは「通信の暗号化」とは異なりますが、セキュリティを高めるために有効なアプリです。

正確に言うと、DNSという通信の際に必ず参照する「名前解決」のためのサーバとの通信を安全にしてくれるものです。

これも無料アプリです。

「OpenVPN Connect」

上二つと比べて、ちょっとハードルが上がります。

自分で利用するときとしない時で切り替える必要があります。

設定もちょと面倒です。

ただし本格的な「VPN」を構築できるので、日本にいながらアメリカ、カナダ、イギリス、フランス等の国から通信しているのと同じ環境を構築できます。

アメリカにいるという設定にすると、米国内でしか利用できない「Pandora」のような音楽サービスを利用できたりもします。

オープンソースで構築されているアプリなので、信頼性は高いです。

無料です。

「Wi-Fiプロテクション – トレンドマイクロ」

「ウイルスバスター」でお馴染みの「トレンドマイクロ社」の製品です。

これは「有料」です。

ただし使い勝手は最も良いかもしれません。

危険かもしれない無線LANに接続すると、最初の1回は「危険かどうか」を聞いてきますが、そこで判断したものは記録され、同じ無線LANに接続するときは自動的に「暗号化」したり、そのまま接続したりします。

便利なのですが、利用料金が結構高いのと、トレンドマイクロ社自身が自ら取得した通信データを中国に無断で送信していた、という事件があり、会社の信頼性に疑問符がついてしまいました。トレンドマイクロ、ブラウザー履歴収集を認める

上にあげた二つで十分かもしれません。

以上です。